LINE を使った受診日時のお知らせを一時的に休止しています。詳しくはこちらをご覧ください。

東京・銀座の心療内科・精神科・メンタルクリニック

オンライン
予約
お問い合わせ
アクセス
診療時間
精神医学

社会性を高めるには

社会的知性のトレーニング にて触れましたが、IQ. Intelligence Quotient 知性・知能指数EQ. Emotional Intelligence Quotient 情動知能指数SQ. Social Intelligence Quotient 社会的知能指数が話題となっています。学校では秀才として評価されてきたものの、就職してから上司や人事からの評価を十分得られず、落ち込まれる方が少なくないからです。


その要因は EQ & SQ にあることが想像されます。学校では机上にて与えられた問題を解答することで評価されましたが、職場では上下関係、顧客関係はじめ様々な人間関係の中で、答えの定まらない問題に多く遭遇します。それに対し、最適解を模索しながら、より良い方向を目指すのが、社会における問題解決です。


それには、できる限り視野を広く保ち、長期的に考えることが重要です。自分の利益を求めることなく、相手のことも考えること、さらには地域社会のことも考える必要があります。ビジネス用語にWin-Winとありますが、当事者らだけWinするのではなく、社会全体が幸福・平和にならなければ、そのようなビジネスは自己本位として、早晩終焉を迎えることでしょう。


SQ. Social Intelligence Quotient 社会的知能指数に注目しますが、評価尺度が明示されていることなく、提唱者、Daniel Golemanの著作・著述のみのようです。前著では、共感性・自己表現・社会的認知が鍵となるとお伝えしましたが、抽象的な概念に留まっておりました。 そこで、この能力を最も必要とされている神経発達症・自閉症スペクトラム症の方々に注目、その評価尺度である、AQ. Autism Spectrum Quotient 自閉症スペクトラム指数を逆転することで、具体的な能力を探ってまいります。実際の質問内容は著作権に抵触するため明示せず、都合、重複した内容を認めることご容赦くださいませ。

社会的スキル Social Skill
1. 何かをする時は誰かと一緒に行う
2. 自分の置かれている状況・立場を知る
3. 大勢の人の集まるところへ行く
4. 物より人に関心を持つ
5. 新しい友人を作る
6. 相手の表情から、気持ちを想像する
7. 社交を楽しむ
8. 他者の意図を理解する
9. 初対面の人に会うことを楽しむ
10. 社交的になる

注意の切り替え Attention Switching
1. 同じ方法にこだわらない
2. 周囲を見渡す
3. 会合で多くの人と話す
4. 一つにこだわり過ぎない
5. 予定通りに進まなくても混乱しない
6. 複数のことを同時に行う
7. 自ら進んで何か行う
8. 中断しても再開して行う
9. 計画は緻密に過ぎない
10. 新しい状況を楽しむ

細部への注意 Local Details
1. 些細な物音は気にしない
2. 意味のない数字や情報にこだわらない
3. 日付にこだわらない
4. 些細な出来事は気にしない
5. 数字にこだわらない
6. 物事の形式を気にしない
7. 細部より全体へ注意を向ける
8. 電話番号は覚えなくていい
9. 周囲や他人の些細な変化を気にしない
10. 誕生日を覚えなくてもいい

コミュニケーション Communication
1. 失礼にならないよう会話する
2. 雑談を楽しむ
3. 自分だけ話さない
4. 順序立てて話す
5. 会話内容の背景を想像する
6. 相手が退屈している時は工夫する
7. 電話の会話を滑らかに行う
8. 冗談を理解する
9. 雑談を楽しむ
10. 同じことを繰り返さない

想像力 Imagination
1. イメージを思い浮かべる
2. 物語を読み、イメージを膨らます
3. 作り話を理解する
4. 小説や映画の登場人物の気持ちを想像する
5. 小説などフィクションを楽しむ
6. 劇場・演劇を楽しむ
7. 子どもと○○ごっこを楽しむ
8. 特定の情報を集め過ぎない
9. 他人の気持ちを想像する
10. 子どもと○○ごっこを楽しむ

この記事は参考になりましたか?

関連記事

PAGE TOP