LINE を使った受診日時のお知らせを一時的に休止しています。詳しくはこちらをご覧ください。

東京・銀座の心療内科・精神科・メンタルクリニック

オンライン
予約
お問い合わせ
アクセス
診療時間

「生活習慣病」とは、喫煙・飲酒、食事・運動、睡眠・休養などの「生活習慣」が深く関与し、発症要因となる疾患の総称です。日本人の死因上位となる、悪性腫瘍、脳梗塞・心筋梗塞も生活習慣病に含まれます。 「生活習慣病」は、1996…

2025年1月30日

過眠症の精神医学

1. 過眠症とは? 過眠症(Hypersomnia)は、夜間の十分な睡眠にもかかわらず、日中に過度の眠気(EDS: Excessive Daytime Sleepiness)が生じ、生活に支障をきたす睡眠障害です。精神医…

睡眠障害 1. 不眠症  入眠困難、中途覚醒・早朝覚醒 2. 過眠症  ナルコレプシー(原発性)、特発性過眠症、睡眠時無呼吸症 3. 随伴症  Non Rem睡眠時:遊行症(夢遊病)、夜驚症、夜尿症、歯ぎしり  Rem睡…

2025年7月7日

睡眠と身体疾患

睡眠は「脳の休息」だけでなく、身体全体の恒常性(ホメオスタシス)維持や修復・免疫・代謝・炎症制御・ホルモン分泌に深く関与しています。睡眠の質や量の乱れは、多くの身体疾患のリスク因子であり、症状の悪化因子ともなります。 🛌…

PAGE TOP