2023年3月13日
「病態水準」とは
「病態水準」とはカーンバーグにより提唱された精神分析の概念です。精神症状の重篤さを、現実見当識、自己同一性、防衛機制の3項目により、神経症レベル・境界例レベル・精神病レベルの3水準に分類しました。 現実検討能力;現実を正…
2024年7月8日
加害者臨床における内観療法の効果と限界
加害者臨床における内観療法の効果と限界茅野分 真栄城輝明 緒言加害者臨床に内観療法が効果的であることは、吉本伊信が少年院や刑務所で受刑者らの矯正に援用し、めざましい効果を認めたことから異論はないだろう。最近はCost(時…
2025年7月7日
現実見当識の脳科学
「現実見当識(reality orientation)」とは、自分が今どこにいて、誰で、何をしているかを正確に認識し、現実に適応した思考や行動を取る能力を指します。これは認知症・統合失調症・せん妄などで障害されることが多…