LINE を使った受診日時のお知らせを一時的に休止しています。詳しくはこちらをご覧ください。

東京・銀座の心療内科・精神科・メンタルクリニック

オンライン
予約
お問い合わせ
アクセス
診療時間

精神科の診療時間は限られています。法律にて、初診30分以上、再診5分以上と規定されています。例外でも、初診60分以上、再診30分以上とされています。いずれにしても「時間」が限られていることは、諸事情よりやむをえません。そ…

恋愛依存症の回復過程 恋愛依存症から回復するには、「自分自身と向き合い、恋愛以外の自己価値を見つける」 ことが重要です。回復のプロセスは 「自己認識」→「行動の変化」→「心の安定」 のステップを経て進んでいきます。 1.…

「俯瞰する」とは、物事を一段高い視点から広く見渡すことを意味します。心理学や思考法、感情の自己調整、対人関係、問題解決など多くの場面で役立つスキルです。以下に、俯瞰する方法を体系的に解説します。 🔎【俯瞰するとは】 🧠【…

2025年7月7日

自己覚知

「自己覚知(じこかくち, self-awareness)」とは、自分自身の内面(感情・思考・欲求・行動の動機)に気づき、それを観察・理解し、言語化・調整できる力を指します。心理学、脳科学、リーダーシップ論、精神医療、マイ…

2025年7月10日

淡々と暮らす

「淡々と暮らす」とは、感情の波に翻弄されず、日々を穏やかに、粛々と生きる生き方を指します。精神的な安定、持続可能な生活、内面的な豊かさを重視する現代的な“心のセルフケア”でもあります。 以下に、心理学・仏教的視点・実践技…

PAGE TOP