LINE を使った受診日時のお知らせを一時的に休止しています。詳しくはこちらをご覧ください。

東京・銀座の心療内科・精神科・メンタルクリニック

オンライン
予約
お問い合わせ
アクセス
診療時間

映画『シャイン(Shine, 1996)』は、天才ピアニスト デヴィッド・ヘルフゴットの実話に基づく伝記的ドラマであり、音楽的才能と精神疾患の狭間で生きる人物の病跡学的肖像を描いています。 この映画は、発達期の親子関係(…

2025年5月10日

抗精神病薬の歴史

精神病(主に統合失調症)は、特に中脳辺縁系のドーパミン活動が過剰であることが陽性症状(幻覚・妄想)に関係していると考えられています。このため、定型・第一世代・抗精神病薬はドーパミンD2受容体を遮断することにより、陽性症状…

生活習慣病は、過食・過眠・運動不足・飲酒・喫煙・ストレスによりもたらされます。このうち、ストレスを除いた因子はどれも苦痛を伴わず、むしろ快楽を覚えるところが悪魔のささやきです。 若い頃は代償されますが、30-40代を過ぎ…

映画『ブラック・スワン』(Black Swan, 2010, 監督:ダーレン・アロノフスキー)は、バレエダンサーのニナ(ナタリー・ポートマン)を主人公としたサイコスリラーであり、精神病理学的に非常に奥行きのある作品です。…

「正気(sanity)」と「狂気(madness/insanity)」の間にあるスペクトラム(連続体)図を示します。これは、精神状態の病理度、現実検討力、自我の統合性の程度に応じて、段階的に整理したものです。 🧠 正気と…

PAGE TOP