令和 3年 2月25日(木)15時
令和 3年 3月25日(木)15時
茶道とは「もてなし」と「しつらい」の美学です。
亭主と客の間に通う人間的な「ぬくもり」が重要な要素となります。
これを「和敬清寂」の精神といいます。
和:お互い同士が仲良くする、和し合うということです。
敬:尊敬の「敬」で、お互い同士が敬い合い、自ら慎むことです。
清:清らなという意味で、見た目だでなく、心の清らかさを示します。
寂:どのような時にも動じない心のことです。
2021年2月11日(木)23日(火) 祝日ですが
10:00-13:00. 15:00-18:00 診療しております。
令和3年2月6日(土)より、毎週19時から行います(ナイトケア)!
(スライドをクリックすると拡大します)
心理学とは人間の「心理」や「行動」に関する学問です。
当院へ通院されている方々を対象に、
「健康」と「病気」の心理の相違とは、「健康」な心理の保ち方、
「自己」と「他者」の心理のなどについて理解を深めましょう。
「公認心理師(国家資格)」が講義いたします。
毎週水曜:14時00分
毎週土曜:14時00分
令和03年02月18日(木)19時00分-20時00分
リストラ・離婚(2R)、パワハラ・セクハラ(ハラハラ)など
お困りではありませんか?心を癒すと同時に、実際の問題解決も必要です!
デイナイトケア・プログラムですが、一般通院の方の参加も可能です〇
「医療法人社団泰明・銀座泰明クリニック」は東京・銀座の精神科・メンタルクリニック・心療内科・総合診療科です。
2008年開院当初、日本ではまだこの分野で気軽に受診できる医療機関が少なく、受診しようと思っても、
周囲の偏見や治療の不安などからためらわれているのが実状でした。
私達はこのような状況を少しでも改善するため、東京・銀座で、夜間・土曜も診療しております。
現在はアルコール・薬物・プロセス依存症、パーソナリティ障害、神経発達障害など、都心のメンタルクリニックでは困難とされる疾患も地域・社会への責任として積極的に診療しております。
当然のことですが、患者さんのため、地域・社会のためを第一の使命としております。
逆に言うと都心にメンタルクリニックが集中し、医療偏在が指摘されている昨今、当院の使命が果たせなければ存続理由はないと考えております。
皆さまから必要とされる間は誠心誠意、尽力してまいりたいと存じております。
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
こちらでは診療の内容をご紹介しています。
このような問題をお持ちの方は、
受診をお勧めします。
なお、受診につきましては
インターネット予約システムにて、
24時間・365日、受け付けております。